
photo credit: アニメイト 秋葉原 壁面広告 ハヤテのごとく! Cuties, やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。 via photopin (license)
仕事で東京に出張してきました。
年に数回、研修で他府県へ行くことがあるのですが、今日は東京出張に行ってきました。
日帰りですけど(汗)
advertisement
福岡空港から羽田空港へ

研修前にちょっと寄り道
今回の研修は日本橋で開催されたんですが、同行した部下(26歳)と話し合って、二人ともまだ行ったことないけど一度は行ってみたい「秋葉原」へ寄り道してから行くことにしました。
いざ、オタクの聖地へ

どうでもいいんですけど最近オタクって言葉、あんまり聞かないですね。



行くとこは決めてました

ということで、ネットで事前に調べてるとちょいちょい出てきた「@ほぉ~むカフェ」に行ってきました。
私も部下も当然メイドカフェなんて初めてです。
そりゃあもうドキドキなわけですよ。
テンションもMAXなわけですよ。
おかえりなさいませご主人様!
平日の開店直後にもかかわらず、店内はご主人様と「給仕」をするメイドさんでいっぱいでした。
店内はほぼ撮影禁止だったんですが、唯一食事だけは撮影できました。

ラテアート風にメイドさんが絵を描いてくれるのですが、何でもリクエストできるとか言われて悩んだ挙句、メイドさんが得意なウサギを描いてもらいました。

気になる料金は?
お店の入場料が600円で、プラス、フードセットが1,900円。
フードセットにはメイドさんとツーショットのチェキが撮れるサービスが付いてます。
旅の思い出(?)にウサギの耳が付いたカチューシャをしてウサギポーズで撮ってもらいました。
それにしても40歳近いおじさんが恥ずかしげもなくウサギポーズをしてる様は端から見たら最高にクレージーだと思います。
しかもスーツだし(笑)
時間制限は特にないようでしたが、大体目安は1時間程度ですかね。
語弊があるかもしれないんですが、要するにキャバクラのメイドバージョンのような印象でした。
お客さんの状況でメイドさんが入れ替わったり誰もいなくて待たされたり。
そして終わり間際の頃合いでまたやってくる、みたいなね。
最後に
いかがでしたでしょうか。
メイドカフェ初体験でしたが、かなり楽しかったです。
どうせ行くなら恥ずかしさは一旦忘れてメイドさんの言う通りにして弾けるとより楽しめると思います。
それと、見た目はただの水なんですけどお店では「萌え萌えウォーター」なんですってことを最後に言いたい。
メイドさんの愛情がしっかり込められてて、曰く『初恋の味』がするそうです。
もうキュンキュンの萌え萌えです(笑)
あ、本業の研修ではちゃんとしてましたからね!