
ホーム画面を晒します【2015年11月】
しょっちゅうやってる気がするこのホーム画面晒し。
前回と比較すると、乗り換えたアプリが少しだけありましたのでご紹介します。
advertisement
2015年11月のホーム画面
こちらです。
習慣、お金、やることの3つの管理アプリが変わっています。
1段目
相変わらず一番左上にはApple純正のアプリ群をまとめてフォルダに入れています。
意外と純正アプリって使う場面が多くてホーム画面からは外せません。
Day Oneは日記、Drafts4はメモ帳、MindNodeは頭の整理に使っています。
Day One
Drafts
MindNode
2段目
SNSと音楽アプリ。
音楽アプリは数多く使ってみましたが、アイコン、UIなど総合的に検討するとコレに落ち着きます(浮気はしますが)。
Twitterは安定のTweetbot。
先日バージョンアップし、目が大きくなりました。
Tweetbot
SmartPlayer
3段目
3段めは黒一色。
お金管理のアプリを変更したのでこの並びになりました。
Reeder
Account Tracker
レビューはまた改めて。
Byword
4段目
ToDoアプリが変わりました。
これまたレビューはまた改めてw
Staccal
Nirvana for GTD
無料なのでシンプル機能なんですが、それがまたいい。
PopWeight
Pillow
ドック
最後はドックです。
習慣管理アプリが変わりました。
操作音がするので気持ちいいんです。
1Password
Launch Center Pro
Momentum
Habit Listと似たようなアプリですが、こちらはクリックした時に「チャリーン」って音が鳴るのでやりがいがあります。
最後に
いかがでしたでしょうか。
全然関係ないんですが、仕事でかなり重宝していた「年齢早見+」がiOS9になってから立ち上がらなくなりました。
立ち上がったように見せかけてすぐ落ちるんです。
早く対応してくれないかな…